こんにちは、新井みつこです。
『笑っちゃうほど呼吸が楽になるセッション(仮)』のモニター様を募集します。
全人類に試していただきたいのですが、ピンポイントでおすすめなのはこんな方。
- 慢性の肩凝り腰痛に悩んでいる
- すぐに息切れする
- 緊張による全身(局所)の強張り
- 眠りが浅い
- 息を吸えるが吐けない

実はな、、、これは呼吸がしづらい身体の特徴じゃ。

そうなんだ!
ぜんぜん別物だと思ってた。
ですよね。お気持ちわかります。
『笑っちゃうほど呼吸が楽になるセッション(仮)』は、その名の通り呼吸に特化した内容です。
深〜〜〜〜〜〜〜〜く呼吸できる身体になると、なぜか「笑っちゃう」不思議を、どうぞ実際に体験されてみてくださいね。
慢性の凝りの秘密

慢性の肩凝り腰痛を即日改善し続けて、かれこれ5年の月日が経ちました。
1000人以上のお身体に触れさせていただきましたが、共通しているのは呼吸が浅いことでした。
慢性の凝りの多くは、突発的な心身の衝撃が引き金となっています。
衝撃を受けた時の人間の反応をご存知ですか?
ほぼ例外なく「息が止まる」んです。
呼吸が止まる=プロセスが中断されたことを示しています。

う〜ん、わかるようなわからないような。。。
そもそもプロセスって何?

プロセスは過程という意味じゃな。
こんな経験をしたことは無いかな?
たとえば①衝撃を受けて息が止まったとして、②「ああ驚いた」「悲しかった」「腹がたった」と理解認識して、③は〜っ(大変だった、良かった)と息が吐けたらプロセス完了。
でも、自分の気持ちに構ってられない状況であった場合はどうでしょう?
ほとんどの場合、①しばらくそのままの状態で悶々とし、やがて②何があったか忘れ、後になって③身体がしんどくなったり、不満が鬱積する。
そう、私たちは「忘れてしまう生き物」なんです。
やっかいなのは、頭はそれを忘れても身体は覚えていることです。
具体的にいうとこんなイメージです。

左側は「本来の呼吸ができている」状態。
吸ったり吐いたりが楽にできるから、ご機嫌です。
右側は「呼吸がしづらい」状態。
何らかの理由により呼吸しづらくなって、狭い範囲でしか動けない。
しかも酸欠です。
当然いつまで経ってもプロセスは完了しないので、思考の堂々巡りが終わらない。とてもしんどい状態です。
未完のプロセスについて、もう少し深掘りしてみましょう。
呼吸と安心

未完のままのプロセス。
言いかえると、「衝撃を受けた時の呼吸のままになっちゃってるよ、そこで人生止まってますよ」です。
これが身体に表れたらこんなふうになります。
- 横になっていてもリラックスできない
- いつも緊張している
- 落ち着かない、不安感がある
- 集中できない
- マッサージや整体に行ってもすぐに身体がもどる
思い当たることはありますか?
ちなみに、私はどれも身に覚えがあります、、、。
よくありがちなのは、「そんな昔のこと覚えてない」とか、「心当たりがありすぎて何がなんだか」なんですが、大丈夫です。
いちばん大切なのは原因を思い出すことではありません。
あなた自身の楽な呼吸のリズムを、新たに得ることなんです。
細胞が日々生まれ変わっているように、新しい呼吸のリズムを得ることで、私たちは瞬間瞬間を生き、感じることができる。
それってとっても安心できて、気持ち良いことなんですよ。
『笑っちゃうほど呼吸が楽になるセッション(仮)』で、芯からの安心と心地よさを感じてみませんか?
モニター内容
笑っちゃうほど呼吸が楽になったら、あなたは何をしてみたいですか?
私自身はこれまで以上に気楽になり、直感のまま機嫌よく過ごすことが増えました。
今回のモニターセッションがあなただけの心地よさに出会える機会になれば嬉しく思います。
大丈夫ですよ、身体はかならず変わります。
あなたの身体が楽になるお手伝いをさせていただきます。

『笑っちゃうほど呼吸が楽になるセッション(仮)モニター募集
日時:11月14日(土)、11月15日(日)
①10時〜11時、②13時〜14時、③15時〜16時
内容:呼吸に特化したセッション(着衣のまま)。
所要時間:60分(現地でお着替えされる場合プラス10分ほど)
場所:Akatsuki-暁- (滋賀県大津市)
最寄駅 京阪「中ノ庄」徒歩5分、駐車場有
料金:特別価格4000円(通常価格8000円)
お願い:セッション後アンケートにご協力お願いします(仮名OK)
お申し込み方法
お申し込み方法は、①先行受付と②通常受付の2通りです。
①先行受付:10月24日(土) 21時 新井みつこの LINE@で呼びかけます。
(先行受付は終了しました)
LINE@は新しいメニューのモニターやお得なセッションが優先的に受けられます。また、「腸活ストレッチ動画」をプレゼントしています。
②通常受付:10月26日(月) 12時に申し込みフォームへのリンクを設置します。
最新情報:【残席3】になりました。
最後までお読みいただきありがとうございます。
お会いできますこと、楽しみにしています☆