こんにちは、新井みつこです。
「頭の凝り」「心身のガチ凝り」をほぐしてスッキリしたいあなたへ。
頭が凝ってる時って首や肩、肩甲骨もガチガチになりますよね。
理由は簡単。
身体は頭のてっぺんから足の爪先まで一枚の皮で繋がっていて、筋肉も互いが関係しあってるからです。
頭の凝りを効果的にほぐすには、それ以外の筋肉が凝ってないか、歪んでないかを見極めねばなりません。
『4つのバランス調う90分コース』は、身体のつながりを調整しながら、思考や感情、エネルギーのバランスを調えますので、頭の凝り、心身のガチ凝りをほぐしてスッキリしたい方におすすめです。
詳細をお伝えします。
目次をひらくと興味のあるところから読んでいただけます。
90分コースがおすすめな人とは?
『4つのバランス調う90分コース』がおすすめなのはこんな人です。
- 頭、首がガチガチに凝っている
- 顔や骨盤の歪みが気になる
- 眠りが浅い、不眠の傾向がある
- 過緊張
- やる気がおきない
頭・首がガチガチに凝っている
頭や首がガチ凝りなのを、ふわっとゆるめます。
90分コースの特徴は、クレニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)が含まれることです。
“クレニオセイクラルセラピー” って馴染みのない言葉ですよね。私も初めて聞いたときは「???」でした。
クレニオセイクラルセラピーは、頭蓋骨(cranio)と仙骨(sacral)に優しいタッチで施術する方法です。
この施術で働きかけるのは、脳脊髄液(のうせきずいえき)と呼ばれる、頭蓋から脊髄を通り、仙骨まで循環している液体です。
脳脊髄液の循環するリズムを整え、身体がもつ自然治癒力を高めるのが、クレニオセイクラルセラピーです。
もっと詳しい内容はこちらの記事でみっちり書いております。
顔や骨盤の歪みが気になる
「顔のリフトアップがしたければ、頭皮ケア」。
そんなフレーズを聞いたことはありませんか?
体は一枚の皮でつながっているので、これはとても理にかなった説明です。
顔の歪みの簡単なチェック項目は、次の5つです。
- 眉山の高さ
- 目の大きさ
- 頬骨の凸凹
- 鼻の穴の大きさ
- 口角の角度
この5つが左右非対称であれば顔が歪んでいます。もちろん骨盤、顎関節も歪んでる確率が高いと言えます。
顔の歪みの厄介なところは、顔にアプローチしても変化がないところです。
例えば、口角の左右の高さが違うお悩みのお客様がお越しくださったことがありましたが、彼女の歪みの原因は仙腸関節でした。
仙腸関節に問題があるなら、お顔への施術は必要ない場合もあるんです。
根本的な原因がどこにあるかを見極めながら的確にアプローチすると、歪みはかなり改善します。
眠りが浅い、不眠の傾向がある
眠れないのって、辛いですよね。
肉体的には疲れてるのに意識がどこかで目覚めてる感覚があったり、熟睡できなくていつも寝足りない感覚があったりすると、寝ることに対するストレスが溜まっていきます。
不眠の原因は様々ですが、よくあるのは次の5つです。
- 運動不足
- 栄養不足
- スマホの使いすぎ
- 悩み
- 気圧の変化
運動不足の原因は怠惰だと思っている方が多いのですが、実はそうでもありません。
体が動かしづらいから、結果的に怠惰にならざるを得ない。現場ではそのような方のほうが多い印象です。
このような時に効果的なのが、いったん身体をリセットすることです。
4つのバランスを調えることで、それが叶います。
過緊張
「緊張が過ぎる」と書いて過緊張(かきんちょう)と読みます。あまり聞きなれない言葉かもしれません。
過緊張の傾向がある方の身体は、筋肉や関節が強張り動かしづらくなってることが多いです。
肉体にアプローチすることはもちろんですが、エネルギー的なバランスが崩れてることがよくあります。
この場合は、まず肉体レベルで安心を感じることが第一になります。
ホッとひと息つけるようになれば呼吸が深く、気持ちも穏やかになりますので、結果的に緊張がほぐれていきます。
やる気がおきない
どうしてもやる気が起きない時ってありますよね。
休みが必要なのか、アクティブに動いて喝を入れたほうがいいのか、どうしたらいいのかわからなくて悩んでしまう方は多いのではないでしょうか。
答えは身体が知ってます。
施術をしていると、気持ちはへとへとなのに体は元気という状態が見られることがあります。
この状態を私は「身体に伸びしろがありますよ」とお伝えしているのですが、ご本人的にはピンとこないみたいでポカン顔になる方が続出。
KYと思われてるんじゃ、、、とドキドキする瞬間です。笑
ご本人が口でなんと言おうと身体はめちゃくちゃ希望に満ちてたり、身体の奥底でじわじわ元気になってる気配があったりすることがあるんですよね。
これはもう触れてみないとわからないのですが、気配があればお伝えするようにしています。
「前触れ」という言葉がありますよね。
何かが起こるときって、ひと足先に身体にあらわれることが多いんです。
もちろん、すべてがそうとは言えないところもありますが、いわゆる「堂々巡り」になってる時は、身体に聞いた方が早かったりもします。
「身体ってホント正直だな」って、感動する瞬間です。
お客様のご感想
90分コースを受けたお客様のご感想を紹介します。
『心身ともにゆるみたい(40代 女性)』
1:どんなお悩みをお持ちでしたか?
心身ともにゆるみたかった。
日によって朝から晩まで仕事やら用事やらある日、なにもない日、両極端すぎてどちらも何かしら追われてるようにしんどい。
2:そのお悩みはどう変化しましたか?
身体の中がほわんとしている。
身体の中に丸ができた感じがする。
身体の中心が温かい気がする。
3:一番の大きな気づきはなんでしたか?
「追われる」じゃなくて、「逃げてたのかも」と言う思いが出てきた。
4:どんな人におすすめしたいですか?
せかせかしてる人。
5:全体的な感想をお願いします
あっという間に時間が経ちました。
何度かセッションを受けた中で、横になって直ぐに深い深い自分の中に入っていった気がします。
セッション終わりに手に汗をすごくかいてる!と思って手を見たら、汗はかいてませんでした。
なにか身体から流れ出して行ったんやなと思う自分がいます。家に帰ってからめっちゃ寝ました。定期的に受けたいです。
どうもありがとうございました。
『身体をみてふれて、私の身体ことを、私よりも理解して、説明してくれる感じが感動(30代 女性)』
1どんなお悩みをお持ちでしたか?
慢性の肩こり呼吸が浅く、寝付きがわるい
2そのお悩みはどう変化しましたか?
【セッション中】
「わー!いま、わたしの首の後ろあたりや頬のあたりが緩んでいく!」
【セッション後】
視野がひろくなった!
地に足がつく感じがした寝付きよく、ぐっすり眠れた
いつもより多くトイレにいきたくなり、デトックス!
スマホ中毒ぎみな私が、スマホをポーイ!とできた。見ないほうが楽になった。
3一番の大きな気づきは何でしたか?
身体の声に耳を澄ませたこと。
もっと良く、変わりたい!でも、急には変わりたくない!そんな身体の声がきけて、『わたしの身体の声、きいてあげられてなかったね。ごめんね、ありがとう』とおもえた。
4どんな人におすすめめしたいですか?
心と身体をほぐしたい方。
頭でわかってても、変化していかないなと感じてる方。
ついついスマホ見ちゃう方。
身体のプロに、みてもらいたい方。
5 全体的な感想をお願いします
慢性の悩みなのに、60分間で、こんな変化が!!体感できることに驚きでした。
初めてみつこさんとお会いしたのに、すぐに『ずっと触っていてほしい』と強く!思いました!!
身体をみてふれて、私の身体ことを、私よりも理解して、説明してくれる感じが、感動でした。口コミで広がっていく方って、こうゆう方だなぁ、って、すごく思いました。
大切な人に、おすすめしたくなる。
ぜひまたセッションうけたいです。お願いします♡
『頭も切れるんではと思うぐらいガチガチだった(50代 女性)』
1どんなお悩みがありましたか?
頭も切れるんではと思うぐらいガチガチだった。
2実際にセッションを受けてみてどうでしたか?
頭も体も軽くなった感じ。
3一番大きな気づきは何でしたか?
考え方ややってきたことの積み重ねを整理整頓し、重荷を軽くすることが大事。
4どんな人にこのセッションをオススメしたいですか?
歩いて行く方向が分からないけど、「とにかく歩かなきゃ」とか、立ち止まることができない人。
5全体的な感想をお願いします
90分だけでも自分の時間を持ち、自分のことしか考えない時間は貴重だな~
90分コースの特徴
長年の緊張をゆるめたい方に人気があるコースです。

『4つのバランス調う90分コース』の特徴
- 慢性の凝りの改善に加え、頭の凝りをほぐせる
- 自由度が高い
- 心身のバランスが調う
90分コースでは丁寧なカウンセリングを行います。
そのため、「頭を多めにしてほしい」「歪みを重点的にみてほしい」など、体調にあわせてご要望にお応えできます。
セッションの内容
『4つのバランス調う90分コース』は、次の手順で進みます。
- カウンセリング
- ご提案
- 姿勢チェック
- ボディケア
- フィードバック
カウンセリング

お身体で気になってることや、抱えているお悩みを丁寧に伺います。
話したくないぐらい疲れてる時は、無理に話さなくても大丈夫です。
その日その時の体調やお気持ちのまま、お越しくださいね。
ご提案
お聞きした話をもとに、セッションの内容をご提案します。
専門家の目線で、最適だと考えらる内容を選んでいます。
「頭が凝ってるから、頭を多めにしてほしい」、「寝たい。寝かせてください、、、」、「とにかくスッキリしたい」など、ご要望をお伝えください。
わがままになってもらって大丈夫ですよ。^^
姿勢チェック

ボディケア

着衣のままマッサージベッドに横たわっていただき、まず、呼吸のリズムと筋肉、関節の動きをチェックします。
その後、4つのバランスが調う施術を行います。
必要であれば、お身体に合ったアロマを使うこともあります(使う前にお声がけします)。
フィードバック
セッション中に起こったことや気がついたことを話す時間です。
頭に触れる施術をした時に多いのですが、ちょっとぼんやりしたり、まったりした気分になることがあります。
そんな時は無理に話さず、ゆったりと過ごしていただいてます。
ご予約方法
ご予約方法についてご案内します。
①②いずれかの方法でご予約できます。
- webで予約
- LINEで予約
詳細をお伝えします。
web予約
LINEで予約
LINE@で簡単にご予約できます。
ご希望のメニューとご都合の良い日程をメッセージでいくつか教えてください。
通常48時間以内に返信します。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント