花粉対策を公開します!MONO編

こんにちは、新井みつこです。

花粉
キタ〜〜〜〜〜〜!!!

という叫びが聞こえてきました。

実は私も花粉症持ちで、守備範囲はイネ科ブタクサ。

ある日突然目が痒くなって、それからは毎年大変でした。

数年かけて自力で体質改善をしたおかげで、今はそんなに困ってません。

だけれど、困ってる人の気持ちはめっちゃわかります(ツライですよね本当に……)。

折りしも「みつこさん何か対策してます?」というご質問を頂戴したので、今日は私の対策MONO(物)編と題して、使ってるものをシェアします。

これが最適解になるかはわからないけれど、何かのご参考になったら嬉しいです。

では、さっそく紹介していきますね。

目次

花粉対策5つ

私の今年の花粉症対策は、次の5つです。

  • ウコンを飲む
  • カフェイン抜き
  • アルコール抜き
  • アロマオイルを使う
  • 体調に合わせて小麦抜き
はるか
はるか

つまり「飲む」「抜く」ってこと?

にゃん吉
にゃん吉

ニャンと!

はい、その通りです。

あらゆることを試した結果、落ち着いたのは「飲む」「抜く」でした。

耳鼻科にせっせと通っていたことも勿論あります。

でも、お医者さんに通うのって正直とっても面倒なんですよね(私はものぐさ)。

なので、少なくとも2月の終わり頃から体調に合わせて「飲む」「抜く」を始めます。


何を「飲む」かは、その年の内臓の調子に合わせて。

何を「抜く」かは、その年の体調と気分に合わせて選んでいます。

例えば、数年前まで私の花粉対策には「鼻うがい」が必須でした。

というか、365日鼻うがいしてました(どんなけ好きやねん)。

でもね。調子が改善したので今はやってないんです。

みつこ
みつこ

体調は変化する物なので、微調整が大切なんですよね〜

さて、では具体的にどんな物を使ってるのか、紹介していきますね〜。

対策に使ってる物たち

ウコン

昨年「これ良いで!」と友達に勧められて使ってみたら本当に良かったので、今年もリピートしました。

仲善の春うっちん。

1日あたり15粒服用、680粒入りです。

私は朝・昼・晩で5粒ずつ飲んでいて、時たま飲み忘れてるけどなんかいい感じします。

昨年はケチって粉末を買ったら、もうすご〜〜〜〜〜くターメリックで、泣きました。

ガツン!とくるお味なので勇気があれば試していただきたいところですが、特に主義主張がないなら粒がおすすめです。

レビュー見てたら春ウコン100%ではないようですが、私は普段から肝臓を酷使しているので、ちょうど良いみたい。

カフェイン抜き

カフェインは抜くけど、コーヒーは飲みたい。

そんなわがままを叶えてくれるのがこちらです。

オーガニックが好きな人なら多分ご存知のお品だと思います。

iHerbでも買ってるし、玄米コーヒーも好きだけど、こちらはお味も良いので気に入ってます。

コーヒーがやめられない人はいいかもしれない。

アルコール抜き

飲めるなら、飲むだけ飲もうホトトギス。

一句読んでしまうほどビールが好きです。

そんな私が「これは……!!」となったのがこちら。

ドイツ産のノンアルコールビール、クラウスターラー。

こちら試しに1本飲んでみて、あまりの美味しさに感動してしまいました。

とは言えやはりノンアルです。

もしノンアル独特の甘味が苦手なら、ダメかもしれないです。

独断と偏見ですが、ビールの好みにこんな傾向がある人なら大丈夫かも。

  • 黒ビール o r ペールエールが好き
  • スーパードライより麒麟が好き
  • クラフトビールが好き
みつこ
みつこ

セラピストとは思えない発言の数々です(笑


クラウスターラーに出会うまでは、こちら(↓)をリピ買いしてました。

甘味・苦味のクセがなく飲みやすいです。

好みが分かれるところだと思うので、箱買いする前に試してみてくださいね〜。

カルディ、北野エースとかで売ってます(ジュピターはどうだったかな?)


アロマオイルを使う

やっとセラピストっぽくなりました。ホッ(笑

アロマは即効性があるので、鼻声になりたくない、今すぐ頭スッキリさせたい、寝る前に使います。

RC(アールシー)、ティートゥリー、ユーカリ、ペパーミントはまさにヘビロテ。

植物の力に感謝しながら、ガンガン使ってスッキリしてます。

写真はInstagramに載せておきますね〜。

あ、そうそう。

今月のLINE@限定クーポンは、「喉・鼻スッキリアロマオイル」ミニミニサイズでプレゼントです。

その時の体調に合わせてブレンドするので、良かったらLINE@からクーポンgetして使ってくださいね〜。

ちなみに3月限定のクーポンです♡

体調に合わせて小麦抜き

ビール好きを公言しておいてなんですが、実は私は小麦が体質に合いません。

なので、こんな体感があれば小麦を減らす、もしくは抜いて様子を見ます。

  • やたら眠い
  • 浮腫を感じる
  • 記憶力が低下する

「どれくらい抜くか問題」は、一言でいうならストレスが無い程度。

詳しく話すと長くなるので、別記事(「花粉対策BODY編」)で書きます。


近いうちに書きます。

パンが好きなら米粉、パスタが好きならグルテンフリーに置き換えるのも良いと思います。

ストレスを感じると花粉の影響は大きくなるので、このあたりの匙加減は大切にしたいところですね。

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。

今回の記事のまとめはこちら。

  • 自分の今年の体調に合わせて物を選ぶ
  • 適度に中身を変える
  • ストレスになるほど頑張らない

春を満喫できる身体を手に入れましょう♪

何かとお得なLINE@

「どのメニューにするか相談したい」「簡単に予約したい」時にサクッと連絡できて便利なのがLINE@です。

健やかな身体づくりに関する情報や、新メニューのモニター、LINE@限定のご案内など、何かと便利でお得な情報を発信しています。

下記のボタンから内容をチェックできます。気に入ったら「友達追加」ボタンをポチしてください。期間限定のご登録特典をプレゼントしています。

LINE@をチェックする

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

取り戻そう、本来の私の健やかさ。ボディケアサロンAkatsuki-暁-のオーナーセラピスト。エネルギーワーク&解剖学に基づいたオールハンドの優しいタッチで身体の棟上げをしています。得意技は倒立。

コメント

コメントする

目次